五月最後の投稿。

さすがに、眠い。
文章が思い浮かばない。
辛うじて1ヶ月全日更新達成。

すんません、これで一杯一杯。

以下作品画像。




������������件�Matter that FUKU-IN... on Twitpic
福犬はいいものです。


ã�¨ã�³ã�®ã��ã��å��è£�æ¡�試ä½�ã��å��å±±ç´�ä»�æ§�ã��ç�¡å�¢å¼�ã... on Twitpic

フィニッシュまで何メートル?How many miles is even the work completion?

最終コーナを曲がり終える辺りなのか、これは。

川崎から名古屋に向かって、浜名湖越えて愛知県にとちゅにゅう、いや、
突入して豊川を過ぎて岡崎まで到達している感じ。

もしくは、

夕日をバックに殴り合うが如く、あとは根性のみの勝負といった状況です。

遅くとも、明日の夜には完成できそうかな。
あとは、包装か。手作りクッキーの要領でてるてる坊主の
逆さまみたく、紙にくるんでリボンか紐でも巻くかねえ。

とにかく早く仕上げるに限るか。そんでは。

��������������How many miles is e... on Twitpic

断片を並べるだけでも意味は通じるだろうか。Does the meaning run only to displaying the fragment?

かんずめ。ベランダ。蓄積披露。累積疲労。縁起物。

ようつべ。エヴァ。公式。7話。自動再生。BGM。代替え。

朝夕。水やり。

����空���������������T... on Twitpic

昨夜19時。アンテナ。UHF。雲。

19��空������������The sky of 19 ... on Twitpic

その2。ではなく。その1。トマト。フラッシュ。白とび。

明るい夜。近い夏。

最終コーナー。佳境。集中力。モチツケ。

しろくまチロル。再現度。フルーティー。不足。

 乾燥。組み上げ。クライマックス。

ささやき。いのり。えいしょう。ねんじろ。

無画像。制作日誌。尾張。おしまい。

さて。再起動。再開。リトライ。コンテニュー。続きを選ぶ勇気。


*投稿者の体調的都合により単語のみ羅列。陳謝。

えんぎモンズ。つるとかめとうさぎとしろくまチロル。Engimons(Ornament of good luck talisman). Crane, turtle, rabbit, and shirokuma (polar bear) Tyrol chocolate.

さて、はなからガチンコできめてしまいやしょう。

ホントねえ、最近思うのですが、バトルもののマンガ、アニメでの
中ボス的な強力な敵キャラが最初から本気を出さないという、
本当の理由はものすごくものぐさで面倒くさがりなのではないかと
思うんですよ。

おそらく、宿題とかをギリギリにならないと手をつけられないタイプ
じゃないかと。

ヤバいと気が付くのが、もう手遅れの段階。

ケツに火がつかないと動かない。動けない。

その気になればさっくりと終らせられるくせに、やんない。

中途半端に才能があるから努力しなくて怠惰になってるからこそ、
 いつでもどこでもユビキタスに一所懸命。命懸け当たり前だの
クラッカーばりにモチの塊みたいな奴を格下と舐めてかかって、
負けるなんて、横着でものぐさなだけでしょうに。

どんな言い訳があろうともねえ。


まさに「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。」

いやあ、ノムさんはさすがにいい言葉を知ってますなあ。


そう考えると一見、カッコつけてるけど、凡庸だよねえ。

世の中にゃ、そんな中途半な中ボスクラスな人間は五万といるかと。
私も含めて。


さて、思いっきり墓穴を掘ったところで久々に真面目な制作日記のコーナー。



������������������Crane, ... on Twitpic

って、またお菓子ネタ。いやあ、しろくまですよ、しろくま。

「特選!私が選ぶ好きなアイスベスト10」のトップに位置するしろくま。

アイス売り場で見かけたら、ほぼ確実に買わずにはいられない。
 そんなしろくまのチロルですぜ。買わない訳にはいきませんよ。

パッケージがアイスと同じとは。もうこれだけでも手に入れたい
価値が生じてしまいますよ。

まあ、味はそこまで過剰に期待してない。

あとで冷蔵庫で冷やして召し上がろう。


閑話休題。略してー(以下略)。


さて、こんどこそ本気でいきますよー。

�������Engimons(Ornament of good luck talisman)... on Twitpic �������������Engimons. Another angle. on Twitpic


大体、完成イメージに近付いてます。一枚目の左上のうさぎはほぼ完成。

一応、置物ですが、ベースとは磁石で固定してますので、着脱可能。

マグネット小物としても一応使用可。

一応、スケールというか、目方は同じぐらいにしてるつもりですが、ぶれ幅が
大きいかなあ。

さて、制作の方に戻らんと。

今度こそ本気の100%をみせてあげましょう。

…何となく死亡フラグぽいなあ。もしくは敗北フラグ。

園芸は土づくりから。The basis of gardening is a soil-making.

ええかげん、作柄の悪い作物の鉢を整理してみた。

やはり大きな原因は、土だねえ。

パルプ土は何と言うか、粘土状になってしまって、固い。
2ヶ月以上屋外に置いてるのに繊維が劣化しない。
おそるべしパルプ繊維。

こりゃ、根が伸びないだろうねえ。
土に完全に混ぜるよりも、粒状にして、保湿剤的な
ものにしないといけなげ。

となると、土が足りないなあ。

こういう、労力とコストを考えると、野菜は作るよりも買った方が安いねえ。
鮮度を求めない限りはそっちがよいでしょうなあ。

不景気で食費を浮かせたいなら、栽培よりも情報収集です。
よほど手際よくできなきゃ手を出さない方がいい。

まあ、半分趣味でやってるんで自分的には問題ないけどー。


夕方、パルプを洗濯機にかけてると、脇に壊れた自転車にかけておいたビニール
シートの上に何かのフンが付いてる。色が黒いのと大きさ的にカエルじゃないかなあ
と思ってまわりを見回したら、エアコンの室外機の運搬用の取っ手のくぼみに
 発見。

そら、日陰にはなるけどさ。妙な取り合わせなもんですねえ。

ã�¨ã�¢ã�³ã�³ã�®å®¤å¤�æ©�ã�®é��æ�¬ç�¨ã�®å��ã�£æ��ã�®ã�«ã�¨ã�«ã... on Twitpic

そうそう、エアコンの室外機は英語ではアウトドアユニットだそうですよ。
エキサイト翻訳さんはたまに、漢字が羅列している文があると適当に漢字を
区切って変換という横着をする事があるので要注意。今回はアウトドアマシーン
って、なんかキャンプの鬼、もしくは、オートキャンプ的な本末転倒なアウトドア
みたいな感じになってたので、検索してみたら見つかった。

ホント、ネットって便利だわ調べものすんのに。
昔だったら、英和辞典ぐらいしか参考にできんし。


さて、もう一踏ん張り。デスマーチでケツカッチンなもので。
現状把握は大事ですわ。

こんな植木鉢はいかがだろうか?キャラメルコーン編 How about such a plant pot?Chapter of caramel corn

ちょいと連絡。

ツイッターをブログ風にまとめて表示するサービスを
導入してみた。


http://twilog.org/kayu9

ベランダ園芸のコーナー。って、宣言するのは初めてだ。

ええかげん、成績の悪い苗を整理。やはり土が問題かなあ。
パルプ土だと吸水性、保湿性は良いとは思うが、乾燥した場合に
土が収縮してカチカチになんのは頂けないかねえ。

改良が必要。

やる気の無い園芸の典型として、カップ麺のやら、空き缶を植木鉢に
使うという、一様式があるんですが、その系統を応用して。

スナック菓子のパッケージを植木鉢に再利用。
具体的に言ってしまえば。キャラメルコーン。

このパッケージの素晴らしい所は、底面を紙袋よろしく
折り曲げているので自立するという他では余り無い特徴
があるのですが、これが植木鉢にもってこいなんです。

しかも、顔っぽいパッケージデザインが植物とのマッチング
が秀逸。

まるでふさふさの髪のようです。

ã�µã��ã�µã��ã�­ã�£ã�©ã�¡ã�«ã�³ã�¼ã�³ã��è¢�ã�¯æ¤�æ�¨é�¢ã�«ã��ã... on Twitpic

2年もの。さすがにパッケージの印刷が消えかけてる。
ちなみに植わってるのは多分、セイタカアワダチソウかな?
本当はもうチョイ背が高かったのですが、頭部分にアブラムシが一杯
だったのでサックリと切ったら脇から葉が出て来てまるで違う植物に
なってます。多分、ひまわりを成長途中で頭をはねると八重咲きに
なるのと同じ現象。

害虫用のデコイというかコンパニオンプランツとしてのつもりで
放置してますが、意味あるんだろうか?


ã��ã�¡ã�³ã�­ã�¼ã�ªã�­ã�£ã�©ã�¡ã�«ã�³ã�¼ã�³ï¼�ã�«ã��ã��ã�£ã��ã... on Twitpic

一年野外で放置しててもまだこんな感じです。
こっちはカボチャの残りかすのタネから芽が出たカボチャ。
結構勢いよく育ってますが、収穫は無理だろうなあ。

なんか、すんごいやる気無い感の漂う気がしないでもないですが、
ちゃんと育ててるものもありますよ。ええ。

いかんねえ、どうしても物事を「形から入らない」タイプの人間なんで
基本をすっ飛ばして、おかしな事をやろうと奇を衒ってしまうんだよなあ。

物事は「守」「破」「離」じゃないとものにならんとは思ってはいる
んだけどねえ。



�������������It is an evening glow ... on Twitpic

先日の朝の画像と同アングル。別シチュエーション。
やっぱ、曇りの日の夕焼けは奇麗だねえ。

あ、そうそう、キャラメルコーンの袋の植木鉢ですがちょっと
コツがあって、開け口の部分は開封する際に丁寧に開けて、空になった
後は口部分を折り曲げてパウチしなおす道具とかで留めておくのと、
袋には通気穴を画鋲とかの尖ったもので開けておいた方がいいです。

図らずも、昨日のチョコの話とつながってんねえ。パッケージつながり。

チョコのパッケージの違いが分かる男。A man who understands difference of package of chocolate

縁起物のデッドラインと格闘を試みてます。
フォロアーの数が減ってたりすると凹みます。

まあ、そんな些細な、非常で非情だから肥饒な日常。

基本、自分はリサイクル作家ですので、出来るだけ材料の方も
何かの使い古しである事がベターなんですが、中々難しいんですよねえ。
賞味期限切れの片栗粉とか、使わなくなった絵の具ってのはどうやって入手
すれば良いのだろう。

装飾に金紙を使いたいのだが、通常に売ってる折り紙とかの金紙は光沢があり
過ぎて使いづらい。本格的に日本画の材料とかの箔を使うのもねえ。

やはり、リサイクルな方向で。

で、一番丁度良さげなのは、キャラメルの箱の様にスライドして取り出すタイプの
28ブロックずつ入ってるチョコレートの個包装されている金紙なんですが、コレ系
は複数のメーカーから出ていて、中でもお気に入りはM社のMチョコレート。

この包み紙は金というよりも、クリーム色のメタリックな感じの微妙な色合いで、
会社のロゴタイプと商品名が斜めに模様の様に配置されていて良いです。

で、まあ、浅学な私ですが、見識を広げる為に、他社のチョコレートも買って
みました。L社のGチョコレート。

箱のサイズはほぼ同じですが、実は、重さが違います。パッケージ上の表記では
数グラムMチョコレートの方が多いです。値段は、変動あるかもしれませんが、
Gチョコレートの方が安かったですが。

これはチョコの形状を見れば明らかですが、Gチョコの方は真ん中部分が大きく
えぐれていて、横の断面を見ると特にハッキリと分かります。

まあ、カレールーとかでも安いと思ったら、内容量を見てみると少ないじゃん。
つうことは日常茶飯事ですねえ。
まあ、ただ、内容量は同じでも、成分的にどうなのかも問題ですが。

で、個人的に肝心な金紙ですが、Gチョコの方は光沢が強めで、薄い茶色で
メーカー名とストライプが斜めに印刷されていて、一見、刻印されている
かと錯覚します。そして残念なのは、縦なのか、横なのか、紙の切り口が一方が
ボロボロになってる所。

あとはまた箱の事になるんですが、トレイ部分にもメタリックな紙が使われて
いますが、しっかりと見比べてみると、ちょっと違うか?

Gチョコの方はこれ、メタリックでは無いかなあ。
光沢のあるちょっと灰色に黄色が混じった様な、黄土色っぽい紙使ってる。
少しメタリックっぽい紙だとは思うけど、金属感はMチョコの方が上だねえ。


まあ、今回、2種類を並べて気が付きましたが、普段なら気付かないね多分。
メーカーの戦略の違いですかねえ。

パッケージングの上手さはL社さんが一枚上手かもなあ。でも、M社さん
のも誠実な印象を受けるねえ。 どっちかというとM社さんの方が好きです。

まあ、あくまで、パッケージの話で。こういうものは味も重要ですからねえ。

しっかし、もうぼちぼち常温でもチョコが溶け出す、いわゆるチョコの
おいしくない季節にさしかかってから、あえてチョコを買うのもおかしな
話だねえ。しかも、目的が包み紙って…おかしいだろう。食玩よりも歪な
理由じゃないのかそれは…。


以下、制作風景画像。↓

天�干�中���������������S... on Twitpic

いかすみせんべいに見えるかもしれませんが、違います。
縁起物用のベースです。計52枚。

しっかし、そっくりだなあ。まあ、墨を使ってるので似るのかもしれません。

さて、もうひと頑張り。

作り物だとしても星は星だと思う。I think that the star is a star even if it is a mock device.

歌の詞に見るプラネタリウム考察。

ちょいと、何の気無しに、カラオケで「プラネタリウム」で曲名検索すると、
10曲ほど出て来て、こりゃ面白いなあと一通り見てみた。

一番メジャーと思われるのは、某愛さんのやつですねえ。以外に曲調が
掴みにくくて、歌うとなると割と難易度高い。まあ、どうでもいいか。あと
某いきものさんとか、バンプのは…リリース時期まで某愛さんと被って
しまったという曰く付きです。 スガさんも歌ってたんですねえ。

そもそも、プラネタリウムってのは天体の配置を擬似的に再現した装置
だそうで。

ですから、作り物、偽物の星というネガティブなニュアンスを持っていて
結構、失恋ソング的なものが多いですねえ。

「プラネタリウム」という語感は割と良いのであまり意識しませんけど。

で、中には星については歌ってるけど、プラネタリウムあんまし関係ない
じゃんと思える様な歌もあったり。

まあ、数ある、プラネタリウムという歌の詩の中でも、ちゃんとプラネタリウム
を描写しつつ、しっかりと世界観を構築しているバンプは流石だねえ。
真面目に言葉を吟味して選んでいると思う。

まあ、ただ、多くに受ける受けないってのはそういう所だけでは
ないので、世の中厳しいよなあ。
 
おっと、いきなり雑談から初めてしまいました。


徹夜して早朝、炭で真っ黒にしたパルプをこねてたから、
手がヤバい。ヌアンジャコリャー。

で、ハイなテンションで撮った写真。妙に閲覧数多いのは何でだろう。

 コメントも変だけど、画像自体とどっちのインパクトが強いんだ?




�������������������Taki... on Twitpic

å·¦æ��ã�®å°�æ��ã�§æ��ã�§ã�·ã�£ã��ã�¿ã�¼ã��æ�¼ã��ã�®ã�¯ã�¨ã�¦ã... on Twitpic

台所から外を覗くとなかなかよい塩梅。明るくなりかけた所、遠くに見える
霧と街路灯。手前の畑。

網���������路����Morning of fog a... on Twitpic



とりあえず、量産体制を構築すべく、パーツ制作に専念。






��中��������������Decoration... on Twitpic

��中���������������Decorat... on Twitpic

パイン&バンブー
ちゃんと松と竹に見えんのかねえ。
松は先日の梅の造形手法の応用をしてみた。

雨と車の動く絵と四枚の動かない絵。Picture where rain and car move and four pictures that do not move.

一日中雨。

だけど、おでかけ。

チェーン店ってのはさ、いつでも何処でも、同じ様なサービスを受けられるから、
チェーン店なんだけど、厳密には完全に同じサービスというのは難しいよね。

同じチェーン店であってもお店によって若干の個体差というか、個店差がある訳です。

昔、とある大手スーパーマッケットのアルバイトしてた事が有りまして、そこに
ちょくちょく、近隣の店舗を見回っているマネージャー的な人がいたのですが、
確かその人が「◯◯店みたいになってもいいのか」といった事を良く言ってた
気がしますが、そういう事です。働いてるスタッフは現地によって様々。その
職場の雰囲気、士気というのも色とりどり。 店の立地などによっては、しっかりと
頑張っても業績が振るわない事もあります。

逆に、いい加減な事をしていてもなぜか繁盛してしまう店舗もあったりする。

まあ、繁盛してるかはともかく、そいう店舗、悪いシフトのタイミングに
出会す。とういのも、いやいうのも、まあよくある話。まあ、よくある中でも
それほど酷くもないかも知れないけどさ、この何とも言えないガッカリ感は、
どうすればいいのさ。カミサマ、ホトケサマ、キュウセイシュさま。

そいうのを、自分の運の悪さ、巡りの悪さと考えると、鬱になるから
止めようね。 駄目、絶対。

まあ、そいうのはどうでもいいんですが。




また、こりもせずに、似非動画をようつべにアップしてみるテストをしました。
写真単体では水滴にピント合わせてソコソコの絵が出来たと思うんですが、
道路を同じアングルで撮ってる訳ですから、マンネリ感が漂いますねえ。

動画にしてみても、水滴の存在感を感じなくて、ピンがぼけてるだけに
見えるねコレ。


��走������The first piece to which it drives... on Twitpic ��走������The second to which it drives in r... on Twitpic
é�¨ã��èµ°ã��ã��å�¶ã�®ä¸�ã��å��ã��ã�¦ã��ã�¯ã�¤ã��ã�¼ã��ã��ã��ã... on Twitpic é�¨ã��èµ°ã��ã��ã��ã��ã�«ã�¦ã��å��ã�¾ã��ã��The fourth piece to... on Twitpic

とりあえず、制作の一つの締め切りが刻一刻と迫って来て、気合い入れんとね。

例えるなら、鬼ごっこで、物陰にひそんでやり過ごそうとするも、鬼が感づいて
こっちに向かって来てるかもしれないと思いつつ、鬼との距離はどんどん近付い
てくる。

鬼が気が付いている、気付いていないにせよ、距離が無くなる前に、脱兎の如く、
ケツを捲って猛然と猪突猛進にせないかんだろうと思いつつ、

「いや、まだ、見つかったとは限らないから」的な希望的観測との狭間で揺れて
しまうのが人間というものかもしれません。

 さて、昼夜を問わずやれる時にやっていかないとねえ。

【重要告知事項】また展覧会の会期が変更となりました。【 important declaration 】Moreover, the session of the exhibition changed.

2010年10月6日(水)から10月11日(月)と告知致しました展覧会ですが、
会場の関係で、変更となりました。今度こそ、これで決定です。


変更後の会期
2010年11月17(水)から11月22日(月)

会場は変更なく、名古屋のナディアパーク4階
 国際デザインセンターデザインギャラリーです。

度重なる変更で申し訳ありません。
今度こそ、決定です。



さて、重要な告知も済みましたので、通常の投稿も入れていきましょう。

打ち合わせをしようと矢場町まで出かけました。自転車で。

いつもは物見遊山がてらカメラをぶら下げてのったりとはしってたんですが、
ちょいと今日は時間の余裕がないもので、ガチで可能な限り飛ばして走ったら
なんと一時間ほどで目的地周辺まで来れましたー。(坂道下り参照)

変速機の付いてる自転車ってのは、ママチャリに比べてフルスロットルで
走れる速度が格段に速いのですが、まあ、それは一種のリミッターのようなもので
上げたスピードの分は確実に身体に跳ね返ってくる。

そして、自転車は極力停止しないで走った方が、格段に速い訳で、エネルギー
効率も良い。

そこで、極力交差点で止まらない走法を駆使するんですが、まあ別段、
交通法規を無視する訳でなくて、もし、進行方向の信号が赤ならば
左ないし、可能ならば右に曲がってジグザグに目的地を目指すと極力
停止する事を減らせるのですが、そうなると、常にペダルをこいで
しまう訳で。

長距離はさすがに辛いねえ、一旦始めると中々止まれないタチなもので、
ちょいと無理しがちなんだよねえ。

スピードを求めるものは常にスピードに追い立てられる訳で。

交差点の赤信号で止まるのって一息つくのに丁度良かったりするんですよね。
水分補給のタイミングにも良いし。

以前、似非マウンテンバイクを乗り潰していた頃に身体的に無理をし過ぎて、
右足を吊った事があって以来、無理なくのんびりがモットー。というか、
スピードマシンというよりは、ウォーキングアクセラレータとして
乗ってますし、

スピードに快感を見いだすというよりは、走破する事に重きを置いて走ってます。

だから、乗ってるのはロードレーサーではなくてマウンテンバイク。

速いのはいいんだけど、景色をじっくり見れんのは駄目ですよ。被写体は
目的地にあるものとは限りません。というより、その道中にこそよい被写体は
存在するもんですし。

道とは基本的に歩く、進む所ではありますが、ふと、立ち止まった時に何かに
気が付くものです。新しい発見があると思うんですよ。

当たり前の場所で、当たり前の事をしない。変わらない日常を変える事で
変わった視点を、異なった支点を、新しい始点を見出すのではないかと。

おっと、走法を話してたのに、発想法の話になってるねえ。

まあ、そんなこんなで、

確か、「真っ向勝負」というキャッチコピーのポスターを
見て、抹香臭い、いやいや、胡散臭いなあと感じつつ、

正直と自ら宣言した人間の半数以上は本当に正直なのかというのと
似た様な疑問ー。

もしくはー、

有るものを無いと、無いものが有ると、宣言する事で相手にそう思い込ませる
魔術や、奇術や、詐術のトリック、レトリックみたいだなあという感想ー。

を思いつつも目的地まで走った訳です。

で、用事を終えまして、復路。ジグザク走法で快調に進むも、想定外の事態。
曲がれる限界のポイント、言うならば曲避限界点を突破、曲がりしろを使い
果たしてしまいまして、目的地まで一直線に、道なりに進むのが最短距離に
なってしまいまして。それが、竜泉寺街道ですから、序盤でもう、起伏が
豊かに、割合なだらかな登り坂が長く続き、中々自転車で走るには楽でない
道に出てしまった訳で。もう、矢田川を超えて、廿軒家の辺りから、自転車
から降りて、音楽でも聞きながら歩いたり。まあ、下り気味の区間に差し
掛かればまた走り出すを繰り返す。

以下、道中写真。ISO1600とか更に上のHi1(3200相当)で撮ってるので
ノイズ多めで、手持ちでスローシャッターなんで、ブレ気味ですが。

���������������When heading for... on Twitpic �����転��中�����廿���Night v... on Twitpic
������������It looks up at the belly ... on Twitpic ���������������Signboard of fir... on Twitpic


まあ、きついルートではあるけど、深夜でもにぎわってる竜泉寺の湯を
超えた辺りの怒濤の下り坂と遠くに見える、春日井と志段味の夜景は
気持ちの良いもんです。

って、この前も同じ事言ってた様な…

ミカンの花の咲く頃に、次の雨を待つまなざしの、先の花と実の間。When the flower of the mandarin orange blooms, Look that waits for the following rain, Between the previous flower and the truth.

ちょいこの前の、異様な寒さはどこへ行ったのか。分からないぐらいというか、
そんな事があった事すら忘れる様な暑さ。

ちょいとベランダ出てる位でじりじり肌が焼けそうだし、ちょいと、ミカンの花を撮ろうと
ちょいと床面に腰下ろしたら、床が暑い。ちょいとこれは、ちょっと堪らんなあと。

まあ、ちょいとした話はここいら辺でちょいと止めておこう。

ベランダのパイナポーの葉の間に入り込んで日差しを避けてるカエルを発見。
上手い具合に、さも用意されたかの様なハマりっぷりだねえ。

次����������Look that waits for the foll... on Twitpic

ここ数日のカプサイシンデストロイヤーのおかげでコバエも随分と
減った。それに合わせて、TVCMでおなじみのムシコナーズ…の
類似品を置いたのも効果出ているんだろうか?
複合的に対策してるから分からんけど、着実に効果は出てる様子。

まあ、ただ、油断はできないもんで、咲き終わったガーベラの花を
切り取ってたら、まだ咲いてないつぼみの部分に緑色のアブラムシを発見。
自家製農薬をガーベラのつぼみに重点を置いて散布。

����������When the flower of the mandarin... on Twitpic

ミカンの方にもいつの間にやらアゲハのものと思われる卵が
新芽の部分に。 とりあえず2カ所程度だけで良かった。

ただでさえ、日陰に放置されてた上にロクに手入されてない
から残ってる葉っぱはボロボロなんだから、ここでアゲハの幼虫でも
憑こうものなら枯れかねんぞと。

新芽の部分はアブラムシもたかるので注意が必要やね。

������Between the flower and the truth.  on Twitpic

この鉢はアミメアリが根城にしてるんだけど、まあ、こいつは特に害虫
というわけでないし。

むしろ、アブラムシやら、カイガラムシがいるとそこに集まってくれるので
発見がしやすくなるというメリットがあるし。

うーん、今度はベランダガーデニングブログになってかねえ。

ちょいとお出かけして来ますので、今日は変な時間に更新です。

さて、もうそろそろ流石に出ないとな。

アリであるが、アリらしくないアミメアリ。The ant that doesn't seem to be the ant though it is an ant.

今日、ベランダに置いた土嚢袋を動かそうとずらした。黒かった。

黒い塊がそこにあった。一つ一つは小さくても、集まれば大きい塊
大きい塊であり、一つ一つが蠢いている。

������������������Look, a... on Twitpic

日の光に当てられると徐々に散らばり始める。

��������������楽�����W... on Twitpic

先日、庭の日陰に追いやられた鉢植えのミカンの木を見るに見かねてベランダ
に移動したんだが、どうやらアミメアリが巣を作っていたらしく、ミカンの木
を数匹ウロウロしていたから、確かに居るとはと思っていたが、土嚢袋が、ミカンの
鉢に立て掛けられたのをコレ幸いと、巣を増築していたらしい。

小一時間後には黒い大群は跡形も無く姿が無かった。

おそらくは鉢の中に戻ったと推測されるが、まあ、確認はしたくないな。

確実にアリの楽園が鉢の内部に構築されていることは想像が容易であはるが、
そう確認しなければ、多分、そう大してアリは居ないのかもしれない。
見さえしなければ、そう、惨状は展開されない。その可能性は残っている筈。

よし、シュレディンガのミカン植鉢という事でスルーの方向で。

こちとら、最近活動が活発になって来たコバエとアブラムシとの戦争で
大変だというに、更に、アミメアリとドンパチとか、ホロコーストとかを
始める気にならんし。

ホンと、自家製農薬「Gカプサイシンデストロイヤー」を散布しつつ、その効き目
に自分自身、若干むせながらも、一定の効果を発揮するもどんどん湧いて出る奴ら
との仁義なき戦いのさなかにいる訳ですよ。

こんな戦いに意味なんて無い、こんな事をしてまで、ベランダ菜園を続ける意味とか
考え出すとね、実に空しいですが、ですが、自分がどの程度であれ、やってみようと
始めた事ですから、他者の都合、干渉で断念するというのも何と言いますか、実に
自己のプライド、沽券に関わるものではないですか。

さて、話をアリに戻しますが、このアミメアリですが、図鑑で確認した所、面白い
記述があるのを見つけました。

「働きアリが卵を産み増える」

えーとそれって、女王アリがいないという事か?と疑問に思ったんで、
アミメアリ 女王アリ」でググると出て来ましたよ。それらしい話が。

とりあえずウィキペディアによると

へえ、面白いねえ、アリというイメージからかけ離れてるねえ。
女王アリもいなければ雄アリもいない。働きアリの単為生殖で、
特定の巣を作らない。

君主制ではなくて共和制。斬新なアリのイメージだねえ。
完全な社会主義、共産主義。ある意味、その点においてはアリは人よりも
優れているかもしんないですねえ。

現時点では人間にゃ真似できませんが、SF的に医科学、倫理観、価値観が
変化した未来ならあるかもしれないかもねえ。

何か、悪役のマッドサイエンティストが思いつきそうな理想というか野望っぽいかな。

天の涙の降る里。Hometown where tears of heaven fall.

久しぶりの雨。雨ならばやはり散歩でしょう。常識的に考えて。
至極、ローカルな常識ではあるが。

雨もさることながら、風も強い。堤防の上辺りだと時折、横殴りの雨。

���負���風��負����堤��
It is... on Twitpic

結構深い水たまりが所々できてる。

水������波��水�������Grasses... on Twitpic

大辞林アプリの「雨」の項目にカッコいい言葉が載ってたので引用してみた。
雨に沐い風に櫛る
雨車軸の如し


夜に車で出かける。

�天��������1�Taken from the rain. One of... on Twitpic �������Rain, night, and light.  on Twitpic
������������������Limit o... on Twitpic ��水滴�素�����Drops of water in window and... on Twitpic

やはり、雨はいいねえ。晴れの日には撮れない景色があるねえ。
特に夕方、夜間。照明の明かりを増幅する作用があるし。

う〜ん、なんか今日は文章がのってないなあ。

なんか冴えがない。話が膨らまない。詰まらない。テンション低いなあ。

ああ、そいや、またやらないかも知れないといってたアジのモツ干しですが、
性懲りもなく、再度挑戦しました。安っぽくいうならばリベンジですか。

ほんと、ここ最近はリベンジという外来語の価値が下がったよねえ。
「復讐」という血なまぐさい筈の言葉が、単に再挑戦な感じにお気楽になったもんだ。

ああ、「挑戦」という字も「戦いに挑む」と書いて挑戦なんだから、同じ様なもんか。
言葉の価値の下落具合も似ているかもしれないねえ。

で、今回のモツ干しはタレを煮詰める際に、ショウガ、煮詰めた後に擂りごまと粒ごま
を加えてみたら、香りは香ばしくなって良い気がする。これは期待が持てそうだけど、

まあ、どういう塩梅になるんだろうねえ。

つづく?

まだ生きていた、メディアの中で。In the record media to be still alive.

先日の、画像紛失の件。転送済みで、削除されていたSDカード内のデータの
サルベージに成功しました。

今回、データを復帰させて気が付きましたが、ニコンのカメラの場合、
転送後に削除の設定だとファイル名を変更してから消してるんだねえ。
通常「DSC_」で始まるナンバリングが、「_SC_」になってた。
おそらく削除する際の目印なんだろうなあ。

以下、復活画像。定光寺公園の午前。

ã��ã��æ�¥ã�®å��å��中ã��ã�¨ã��ã��å®�å��寺å�¬å��ã�§ã�¢ã�²ã��ã... on Twitpic ã�¨ã�³ã��ã��ã�µã�·ã�¬ã�¡ã�®ç¾½å��ã��赤ã��ã�®ã�¯ä¸�æ��ç��ã�ªã... on Twitpic 
詳ã��ã��ã�ªã��ã�®ã�§å��ã��ã��ã�ªã��ã��ã�©ã��大ã��ã��ã��ã��ã... on Twitpic ã��ã��ã�ªã��ç�®ã�®å��ã�§é³´ã��å�ºã��ã��ã�¨ã��ã�ªã��Bulbul tha... on Twitpic

なぜか昆虫の羽化画像と水辺の鳥画像のツーペア。

アゲハチョウの羽化は公園のあずまやの天井という変なロケーション。
なぜそこで羽化を?の謎があるものの、手元の図鑑ではこの蝶は何アゲハ
なのかよく解らなかった。謎が謎を呼んだのか?

右上のちょっと生理的に嫌悪感を感じざるを得ないヨコヅナサシガメですが、
羽化直後は真っ赤なんですが、しばらくすると黒くなるそうですよ。
羽化の瞬間というのは割とレアなのかもしれません。ちなみに
そのまわりにある虫みおたいなのは脱皮した抜け殻のようです。

しっかし、この風体で真っ黒くてツヤツヤと輝いてる上に、更に集団で木の幹に
5〜6以上体固まっているともうね、近寄りたくないねえ。しかも、名前から
想像するに、触ろうとすると刺すんだろうねえ。

いや、絶対触らんが。触る必要なんてないし。

別段、虫は嫌いじゃないが、基本的に見る専門です。不用意に
詳しくない虫に触れるのは危険だし。理由なく虫に干渉するのもねえ

しっかし、なんでこうも、気持ち悪いと思うんだろうねえ。
何が原因なんだろう。

黒くてツヤツヤしてるといえば御器齧りこと、Gさんも近いか。でもあっちは
あのスピードがよりキモさを演出してるのに対して、こっちはそこそこの大きさと
数というのがあるかなあ。しかしあのお腹の辺りのビラビラはなんだろうねえ。
グリぃ。

ああ、そうそう、蝶の羽化と、甲虫の羽化では英語だと単語が異なるらしいよ。

ざんざん、サシガメをグロいと文句垂れましたが、確か、蝶の英語。バタフライ
ってのは、「バターの様なものを垂らしながら飛ぶ虫」というのがルーツらしい
ですよ。

…なんか興ざめな話だねえ。 残念すぎる。


左の鳥画像はどうやらこれ、アヒルらしいです。カモのような模様してるけど、
体の大きさからするととてもカモのサイズではない。アヒルならばしっくりと
くるサイズ。アヒルってのは白いとは限らんのです。

で、そのアヒルをカメラで撮って振り返った瞬間に目の前の手摺にヒヨドリが
とまって鳴き出す。予想外の出来事に混乱しつつも、その場から動かないヒヨドリ
に向けてカメラを構えても逃げない。

なんとも奇妙な時間を体験しましたよ。

通常、鳥というのは餌で釣らない限り、人には近付かないもんでしょう。

まあ、こっちもあのヒヨドリも突発的な遭遇に平静を装っただけかもかも知れない。

そんなこんなで、定光寺公園をぶらりとしましたが、ナカナカ、良い雰囲気の公園です。

池のほとりの看板の「カミツキガメ注意」の文字に環境問題を考えさせられました。

山の散策路もあるので、新緑のこの時期は歩くのもいいかもしれません。


以下、制作日誌。

������Celebration rabbit. on Twitpic

縁起物シリーズ。白いうさぎと紅梅で紅白。アクセントに金箔、ではなく、
チョコの包み紙と、姉の結納時に使われた金紙を再利用してます。

やはり基本、リサイクル工芸作家なもので。

めでたい感でてるかな。引き続き、亀バージョンとか、松バージョンとか
竹バージョンも作ってみてます。

モチーフが一つよりも組み合わせるとにぎやかな感じがでるかも
しれないですねえ。

料理でも、素材と素材の組み合わせをマリアージュといいますし。
めでたい事は組み合わせにアリかも知れない。

まあ、戯言ですが。

業務連絡。

このたび、SPACE9のトップページのサーバを移転致しました。アドレスは今まで
sp9.jpは有効なのですが、いままではこのドメインで転送されていただけなので、
ブックマークされている場合は違うアドレスになっております。

旧アドレス→http://kayu9.cool.ne.jp/

新アドレス→http://sp9.jp/

現在、新しいアドレスに自動転送していますが5月中には解約する予定ですので
恐らく6月以降は転送できません。


手動で書き換えるか、 転送先のアドレスでブックマークを差し替えてください。

お手数ですがよろしくお願いします。

アプしようとして出来なかった画像は心の中にしまってある。The image that was not able to be up-loaded is put away in the mind.

おかしいな、昨日、確実にモニター上で、確認していたのにさ、
今はもう、無いんだぜ。なぜに今日なんだ?明日だったら、せめてアプしたあと
だったのになあ。縮小版でも、セレクションしたダイジェスト版でも残せただろうに。

明らかに、落ち着いて事に当たればさ、なんとかなった可能性はあった訳です。
だめだね、PCがらみで、パニクると、取り返しのいかんトコまでいかないと
冷静になれない。

約3千枚って多いのかな?少ないのかな?

もう、いいですわ、とりあえずちょっとその件は忘れる事にする。

とうめいな道の傍らから。Tomei from the roadside.

 いやー グーグル翻訳さんは何気にユニークだねえ。


日本語では箸は「ハシ」と発音する。橋も「ハシ」と発音する。
 ↓
In Japanese, chopsticks, "hashish" is pronounced. A bridge, "Takahashi" and pronounced.
 ↓
日本語では、箸、"大麻"と発音されます。ブリッジは、"高橋"と発音。


 ヲイヲイ、「ハシ」がなんで、大麻であるところの「ハシシ」、日本でポピュラーな
名字である所の「タカハシ」に二通りに変換されてるんだ?意味不明だよ。


変にインテリジェントな所が仇になったっぽいね。


まあ、こっちの翻訳の言葉選びに問題あると思うけどさ。「発音」ではちゃんと
意味通じるかかなり不安だ。


まあ、別に通じなくてもいいんだけどね。さほど重要なつぶやきじゃないし。


あと、日本語→日本語で翻訳かけると、微妙に変わってるのはなぜだろう。



�����干�� on Twitpic

アジのモツ干し。昨日の話のあれです。晩飯に食べてみた。

焦がさない様にまず最初に電子レンジの「あたためスタート」で加熱して
グツグツと泡が出て来た所でストップ。

オーブントースターに乗せ変えてこっちも焦げない程度に加熱。

この焼き加減は良いかも知れない。丁度良く加熱できて焦げ過ぎない。

で、アジの味の方は、ちゃんと旨味もあって美味しいとは思いますが、
魚特有の生臭さがやはり若干出てまして。そんなに露骨に臭い訳ではなくて
魚嫌いな人だとちょっと厳しいかなというレベルです。

今度やるならショウガでも入れるべきかなあ。

�������干��干�����Dried fish sw... on Twitpic

アジを取り込んだので続けてホッケを。これは味醂干し。

 予想以上に大物で、先日、開きにしたまでは良かったんだけど、
液につけ込んでおくためのタッパが大き過ぎてサイズがない。しょうがない
ので、ホッケを買った時に使用したビニール袋を再利用。袋にホッケを入れて
味醂醤油を流し込んでつけ込み完了。

で、今日も天気がよいので天日干し。風も強いからよく乾きそうだ。



����������堤����Tomei highway si... on Twitpic

制作やら諸々に集中して当たりたいとこだけど、どうにも気ばかり焦って
空回り気味かなあ。疲れるだけで、作業がはかどってないかも。

で、散歩でもしようかと、夕方出かける。散歩といったものの、正確には
サイクリングやね。MTBで堤防の砂利道を走るのは気持ちがいいねえ。
志段味の辺りはまだまだ区画整理が終ってなかったりで結構ダートな道が
多いからやっぱマウンテンバイクが良いとおもう。
 
��������������Because the river i... on Twitpic

じつは、中志段味橋と新東谷橋の間には木製の歩行者用の橋が架かってる。
志段味側の方は草原で道がしっかりできてないのであんまし利用頻度は低いん
だけどなかなか味のある橋ではある。

�製�箸������In Japanese, chopsticks, "hashi... on Twitpic

で、橋をわたって春日井側に行くんだけど、橋の床部分に何か
マンガで描写しそうな、ただ板を釘で打ち込んで補強している
ような箇所があって、やっぱ木の橋だから耐久性で問題ある
んかなあ。

たしかここいら辺にも新しく橋が架かる予定らしいからそのうちに
無くなってしまうかもしんないなあ。

���中�乾�中�The making. During drying. on Twitpic

やっと、久々にメインコンテンツきました。

縁起物なんだから制作段階から着色して成形色利用しつつ
制作すべきかな。ヤパァ、鮮やかな色のものを作ってるのと
そうでないものを作ってる時ではモチベーションにも差が出てくる
もんではないかと。 紅白の亀の甲羅の上に松と竹と梅をのっけて
しまおうかと画策中。


 ã��ã��ã�±ã�®å�³é��å¹²ã��ã��å®�æ��ã��Dried fish sweet sake. Co... on Twitpic

ホッケ味醂干し完成の画。よく見かけるホッケの開きらしい
色になりました。

通常、このサイズの干物ってのは中々手に入らんのではないかなあ。
スーパーとかじゃほぼないと思う。しかも干したてで、まだ鮮度の良い
干物となるとねえ。これぞ自作干物の醍醐味やね。

しっかし、大きいなあ。これ何で焼けばいいかな?

結局、また干物の文量が多いなあ。いかん、これはよろしくない。
また、干物ブログになってしまうではないかと。

つぶやきは木々のざわめきの影。The shadow of the trees murmur murmur.

木曜は買い物の日。ついでに公園で散歩というのが大体の定番。
ハンバーガーで言う所のポテトとドリンク。
寿司でいうところのしょう油、もしくは、ワサビ、いや、ガリ。
ドーナッツでいうところの今はなき、ショコラフレンチ。
ドラゴンボールでいうところのヤムチャ。

まあ、戯言は置いといて。

風強い。寒い。あれ、気象予報の方もさすがにゴールデンウィーク過ぎれば
さすがに寒い日は無くなる的な事言ってなかったっけ?

とりあえずコレで雨後のタケノコの如く、地球の温暖化云々やらを話題に出すのは
なんというか自分の中の何かに負けた様な気がするので言いません。

初夏、鮮やかなの新緑。そして風に煽られる木々のざわめき。木陰に差し込む光。
コレを撮ろうと思いつつ、よし、動画にしてやれと連射モウドで撮りも撮ったり
三百数十余枚。カウンタ9000番台が目前まで来ました。こりゃ、まかり間違えば
今月中に通算30000枚超えるなあ。

動画の作成で随分と時間がかかった…。やっぱ動画は大変だなあ。



ようつべにアプしてみました。音声とかも入れたいとは思うけど
素材が無いんだよなあ。ビジュアル的なものは自前で何とかできても
音系の素材はね…自作できないんだよなあ。

さて、まあ、それは善いとして、明日こそ気を取り直して、作品画像を
アップせねば。そして、ホッケの開きを干す。

ん、なんか、ブログのメインコンテンツが「干物日記」になりつつあるな。

そいや、先日のマルアジの開きですが、本日、無事に晴れましたので、
ベランダで天日干し。風も強いから良く乾く。

今回も味醂干しですが、アジの内臓を有効利用すべく、内臓も味醂醤油に
漬けておいて、火を通して細かく崩してそれを冷ましてから、アジ開きに
塗って干してみた。

内蔵の臭みが勝つか、旨味が勝つのかそれは干物の神様のみぞ知る。

何だろう、味醂干しとは若干違って来ているのでモツ干しとでも呼んでみようか。
結果次第では二度と作らない可能性あるけど…

いかん、言った舌の根も乾かぬうちに干物トークしている…。

意志から旅行する周遊旅行は光栄に思う味を踏みます。 Round trip touring from Shidami to Sakae.

栄まで用事があるので、趣味と実益を兼ねてエコロジーかつエコノミーに。
自ら転がす車と書いて、自転車。

ここいら辺の言葉でいうならケッタクリマシーン。略してケッタ。

いやあ、変な小道も、狭い住宅街も川原の砂利道もどんとこい。
行き当たりばったりで随意にルートを変えまくれる乗り物というのも
他には中々ないですねえ。

さすがに名古屋に20年は住んでいるんで、少々道を間違えてもさして問題ない。
迷えというのが無理なぐらい。常に山本勘助、略して山勘でも全く問題ない。

感覚的にのたまってしまえば、

「こんなん目をつぶっててもできるぜ」的なレヴェル。

いや、実際絶対無理だけどね。

ホント、川崎の時はちょっとでも違う道に行くともうね、
「もしかしたらもう自分ちには二度と戻れないかも知れない」
などと冗談ながら思う始末。やっぱ、電気の周波数が違うとダメだね。

こういう土地勘というのも、脳の情報伝達のしくみみたくて面白いねえ。
慣れてくるとどんどん最短距離のルートになったり、どんどんネットワークが
大きくなって膨大な情報量になってく。

脳内における地理情報の占める割合ってどの程度なんだろうねえ。個人差も
相当大きいだろうけど、結構重要な部分だよねえ。


����中����������Park that exists... on Twitpic

竜泉寺の方から攻めると序盤にハンパない坂道が待ってますので
春日井方面へ避ける。逆に帰り道はあえて竜泉寺経由でハンパない
坂道を庄内川の向こうの春日井市街の夜景を眺めつつ勢いよく下る
のは気分の良いもんです。

で春日井駅方面に向かう途中。
先日のシンメトリーな自販機を撮りに行く物語。の時にちょろっと
話で触れた公園がこれです。
位置的にはこの公園の後に見える建物の向こう側が熊野の交差点だったかな。




����21���������Television tower see... on Twitpic

いつも栄に自転車で行った時はオアシス裏の駐輪場に停めて行きますが、
そっから上り階段を上がるとこの辺りに出てくるんだけど、夕映えが
よろしいねえ。


��������������It runs in the Tsut... on Twitpic

41号線から適当な路地に入って桜通り、高岳辺りを通って19号線。
代官町の商店街をまっすぐ進むとそのまま筒井町商店街に入り込む。
商店街でよく見る飾りの花が街灯に照らされてきれい。


宵������������Loneliness in park dye... on Twitpic

で、ふと、右手を見れば小さな公園。なんだろ、名古屋市内でよく見た
「どんぐりひろば」的なコンパクトさ、かな。

公園って昼のにぎやかさと比例して夜の静けを強く感じるよねえ。
まあ、そんなこんなで、名古屋でも矢田川を超えた辺りになるとかなり暗いと
感じるというか、カメラ持ってると露骨に感じる暗さではある。