つくつくぼうしのなく夜に。-Type of cicada's cry at night.-

ある日、目が覚めるとそこは腐海だった。

いろいろな物で溢れかえっているが、そこに置いたが最後、
どうしてもそれが必要な時に見つからないという魔の空間。
なぜこれがここに存在しているのか、忘れられ、放置された、物の墓場。

今まで自分はなぜこんなあまりにも混沌とした場所に居たのだろうか?

今日の自分には理解できない。分からない。思い出せない。

吐き気がする。虫酸が走る。心が毛羽立つ。
こんな所に居る自分自身を疑う。信じられない。


本来、「穢れ」ケガレというものは汚れるとか、汚くなるという意味ではなくて、
ハレの日の「ハレ」と対を成す言葉、日常であるケの日の「ケ」が涸れたり枯れる
事、つまり、平常の日々の暮らしが送れなくなった状態を指す言葉なのだそうな。

まあ、今の自分の現状に即した、何とも当意即妙な事だろう。

物ってのは使える状態で持っていないと意味がない。いざというときに見つからない
物というのは役に立たない、持ってる意味がない。ただひたすら空間を満たして
圧迫するだけの、良くありふれた、使い古された言葉で言うところの「ゴミ」でしかない。

そんなゴミに押しつぶされ、二進も三進もいかず、ゴミの山で悶えてる自分というのは
なんとも馬鹿馬鹿しい話だなあ。

とある有名な漫画のとある話。狭い穴から手が抜けなくなった男が、医者に腕を切って
もらうが、結局その男の腕が抜けなかった理由は手に宝石というか高価な物を握っていた
からなんだそうだが、まあ、そんな男に似た愚しさだなあ。自分。

欲を出して手に余るものを持っていても何にもならないねえ。

押してダメなら引いてみろ、掴んでダメなら離してみましょう。

といった、今日の、作業に移ろうにも使いたい物が見つからず、仕方なしに部屋の整理整頓を
始めるも、探し物は見つからず、片付けているはずの部屋はより散らかり出す始末…。

まあ、そんな類の悔恨な懺悔の反省文でした。


君の未知なる宇宙の物語展以降、パルプにクレヨンなり、オイルパステルでの色つけが
表現としての相性が良いと考えて、実験及び、調べ物をしてみたのですが、クレヨン、
オイルパステルの特徴、特性である、固形油脂、蝋の柔らかさは塗るには良いが、
保存性の観点からすると、塗装面の色材が安定しない上に、固着させるための決定的な
方法が見当たらないので、いかんともしがたい状態なのですが、ではオイルパステルの
オイル抜き。つまり、パステルを用いてはどうかという仮定の過程で実験してみました。
パステルならばフキサチーフでなんとか出来るはずですから。

大学時代に買い込んだ画材群に確かあった筈だと、軽い気持ちで腐海探検を始めたの
でした…。

まあ、長い長い探検の物語はまた別の話として、パステルを使うのは問題無いようです。
パルプとの相性は良いですねえ。

まあ、ただ、こすって広げる際に、指が痛いのを何とかしないと。一旦、手製絵具を
塗った後のザリザリ具合は紙ヤスリのようです。紙などでこすると紙がボロボロですわ。


�歳�(仮)���������������������������������表�����並������������... on Twitpic

さくさくっと制作日記。-Write a diary pulp molding production quickly.-

お盆がマジかってぐらい間近になってますねえ。まあ、世界経済的に
ちょいとヤバげな雰囲気で、今年は何があっても不思議じゃないですねえ。

まあ、だからといって疑心暗鬼になったところで何にもなりませんけどね。

まあ、経済も色々な指針やデータで騒ぎになったりしますが、最終的というか、
暴落なり高騰する背景には「信用」っていうけっこう曖昧で感情的というか、
感覚的な事だったりしますよね。

現実がどうかではなくて、実感を伴うか否かが一番重要だったりしますよね。

信じられるかどうか。

そんな事が重要ってなんだか宗教じみてますねえ。


まあ、それは、置いておいて、制作日記です。


ã�¨ã��ã��ã��ã��ã��ä»�å¤�ã�¯ã��ã��ã�¾ã�§ã��ä¸�æ­³å±�ï¼�ä»®ï¼�ã�¤ã�¡ã�¼ã�¸ã��ã��ã��ã��ã��å¡�è£�ã��ã�ªã��ã�¨ã�ªã��... on Twitpic   ã�¨ã��ã��ã��ã��ã��ã��ã��ã�¾ã�§æ�¥ã��ã��ç·�ã�®è�¶è�²ã�¯ã��ã��ã�«è�²ã� ã�£ã��ã��ã��ã��ã��... on Twitpic

万歳展(仮)イメージを塗装作業。貼り作業。色のバランスがまだアレかな。
写真写りが悪いだけ。と思いたい。ちなみに左が使用前、右が使用後。


ã��ã��ã��ï¼�ã�½ã��ä½�ã��ã�� on Twitpic   æ�°è�²ã�®å®�é¨�ã��使ç�¨æ¸�ã�¿ã��ã��ã�«ã�¤ã�­ã�®ä¸­èº«ã��ã��å�ºæ�¥ã��ã��å��ä»�ã��ã�¦ã��ã�®å��ã��ã��ã��ã��ã�«è�²ã��ã� ã�¼ã��... on Twitpic

塗料の実験で以前、鉄さびで塗料を作ってみたのの延長で、
使用済みホッカイロで塗装してみた。
ホッカイロは鉄粉が化学反応で酸化する過程で発生する熱を利用している
というのを小耳に挟んでいたので意外と入手が大変な鉄さびを割合簡単に
入手出来ると思いきや、使い終わったホッカイロには何か非常に固い粒が
混ざっていて、乳鉢ではちょっと擦っても砕けない位に固い。
酸化していない鉄の粒だろうかねえ。

まあ、細かく砕くのは諦めてそのままボンドを混ぜて水を入れて塗装してみる。
左のウサギっぽい画像の目とか、万歳展(仮)のイメージの線描的な部分に
使用してみた。色としては面白いかもしれません。

まあ、今後も色材の実験は続けてゆきます。

日々此制作日記。-This is the usual production diary.-

制作日記を久々に書きます。最近は制作一辺倒で、ブログ更新やら、営業活動やらが
後回しになりがちです。

物理的にも精神的にもパッツンパッツンの一杯一杯で、届かないところには
手が届いていないといいますか。

雑事とかお出かけが億劫ですねえ。まあ、展示のスケジュール的には気が抜けない
タイミングなんで、正直、制作以外のことはすんごいどうでもよさげです。

こんなタイミングで会議とか話し合いなんてとてもじゃないけど時間の無駄にしか
思えなかったりします。

お盆前にメドをつけておかないと、デスマーチが聞こえてきますわ。

まあ、それでも心に花を、ボロは着てても心は錦的な感じで余裕を醸し出して
いられる存在に私はなりたい。

ま、そんな詮無い事なんてどうでもよいです。本題いきましょう。


以下、制作中画像。


�������������������������乾��������... on Twitpic

先日の「君の未知なる宇宙の物語展」でちっちゃいキャラ造形群をほぼ
使い切ってしまったのでその補充及び、万歳展(仮)向けのちびキャラ達を
作っております。で、それを元にポータブルシュラインこと御神輿的なものを
作りたいと思案しています。

�����歳��仮�������������������������������������������... on Twitpic�歳��仮��������������������表���������������乾���修正���... on Twitpic

万歳展(仮)のテーマイメージの平面的な立体。いや、立体風な平面かな?
まあ、ともかく、ちょっとした、ささやかな実験的な作品を制作中。
でも、まあ、自分の作品で実験的なアプローチでない作品の方が
少ないかな。常に作品は試作品。いいのか、わるいのか。


������������������������������������... on Twitpic
この画像だけちょっとアクセス数が多かったりするのは何でなんだろうなあ。

�歳��仮�������������微�����... on Twitpic�歳��仮�����B�������������������... on Twitpic

最初の方は割と違いが私の中で明確だったんですが、だんだんとあんまり
違いがなくなってきたような。


DSC_7345-BANZAI EXB IM
DSC_7345-BANZAI EXB IM posted by (C)かゆきゅう

で、本日現在はこんな感じ。

DSC_7348-BANZAI EXB IM
DSC_7348-BANZAI EXB IM posted by (C)かゆきゅう

カタチとしては出来上がったのであとは色をのせて、紙を貼って装飾していく
段階ですねえ。


最近の私の制作動向というか、考えているのは立体と平面の混在化というか、
別段、そんな二次元とか三次元という括りって割とどうでも良いものでは
ないのではないかと。

数年前に考えていた「現実をフィクションする」というのと割合近い感覚といいますか。

通常、空想というのは現実の上において成り立っていると考えられがちなのですが
もしかすると逆なのではないか、はたまた、区別がきっちりとつけられるほどの埒
というのは存在しないのではないかといった感じです。

人類というのは物事を区別、分類して科学技術なり、文化なりを発展させてきている
のですが、そもそもその区別というのは、扱うものの都合や主観に基づいて、思考
する際に考えやすい様にジャンル分け、ソートされているものではないかと。

ですから、人の決めたジャンルではなく、自分自身のチョイス、ソートによって
ものを考え、発想しやすいように思考を整理することは大事ではないかと考えるに
至ります。

そんなわけで、二次だ三次だのの区別を自分の中から除外というか、ちょっとお暇を
お願いしまして、色々とやってみようかと。



まあ、そんな事とはあまり関係ないかも知れませんが、先日、遅ればせながら、
イラスト系のコミュニティサイトpixivを主戦場としたキメこな、現代アート、
カオスラウンジ騒動のまとめサイトを閲覧したのですが、まあ、なんというか、
単純でいて複雑というか。

そもそもは二次創作とか同人ってのは著作権的にグレーゾーンといいますか。
一概にギリギリセーフとも言い切れない、完全にアウトとも決めつけられない、
非常に難しい矛盾を孕んでいるものです。

なんであれ、制作、創作に於いて他者の作品のイメージなどを借りる際には
一定の作法ってものがありますよね。礼儀なり、仁義ってものがあります。

その一切合切を無視して悪目立ちをしてもどうなのかと。

既存のものに対して「そんなもんくだらねーぜ」っていう手法はアートの中には
ある事は理解していますが、パンクロックな感じはあるのでしょうが、
どうしてもそれは美しく見えない、共感もできない。

つか、人の作品を物理的に蔑ろにする行為には好意は持てません。

人の作った料理をろくに味わおうとしないでゴミ箱に投げ入れるのと
同じぐらいに人として根本的な部分を欠いている気がしてなりません。

まあ、そんな、自分の主観で、あれは下らないとかいう駄文をこれ以上書いて
も何にもクリエイティブでないので止めましょう。


もうひとつ、今回の騒動でpixivというコミュニケーションサイトの運営側の
思惑がちょっと、垣間見えた気がします。

pixiv発のオリジナルなコンテンツ、ムーブメントを作りたいんだなあと。

現状、pixivの主流なのはアニメ、マンガ、ゲームなどのキャラクターを
モチーフにした創作物が大半です。こういったネタは人が良く集まりますが
あくまで二次創作。著作権的にかなり微妙なので、サイトのオリジナルのコンテンツ
とは言えない。

ちょっと違うかも知れないけどニコニコ動画とかYouTubeみたいな展開を期待
しているのではないかなあと。

いままでpixivは二次創作的なイラストをアップするサイトという認識を強く持って
いたのですが、オリジナルなイラストもアップしていっても問題無いのかなと、
思っている次第です。

まあ、運営がそう思っていても、閲覧している方々の思惑とはまた違うものなんですが。

The clouds and the Shonai River Scenic windfall

The clouds and the Shonai River Scenic windfall
The clouds and the Shonai River Scenic windfall posted by (C)かゆきゅう

ここ最近の天気はどんよりしてたり、局地的に大雨であったりと、まあ、
自然ってのは人間様の都合とかには無関係で変わってゆくものですねえ。

でも、そんな天気の時でもたまに神々しい光景を見せてくれたりもするものです。
良い眺めというのは自分が観ようとしていないと見えてこないものです。