つぶやき連投中にサーバーがダウンとか、ある意味おいしいよね。
いや、鯨すら出ないというのも一体どうなってるんだろう。
まあ、ここで、つぶやき代わりに徒然とまいります。ごめんなさい。
とあるバンドの唄が今春上映のとある有名なアニメの劇場版の主題歌となっている
そうで、予告のテレビCMでもその歌が流れるとちょっと観てみたい…とも
思いますが、ハードル高いですよね。
映画ですら殆ど観に行かない。当方、それなりの年齢でいて、人並み以上の
羞恥心を持ち合わせているので、アニメ映画を、しかも一人でとは、レベル
が高すぎます。どんな罰ゲームでしょうか、なんてSランクのミッションなんでしょうか。
別段、サブカルチャーを蔑視してませんけど、熱心に信仰もしていないので、
いわゆる一般の人の視線は気になります。
まあ、こだわりとか、フリークさってのは持っていても全然問題無いと思いますが、
そいうカルトなマニアなものって、取り立てて前面に出さなくても良いじゃないですか。
いや、むしろ、そういう趣味ってのは影の如く、日陰の如く、極力、パンピーな一般ぴいぷる
の目に触れるべきでないとも考えるのですが、まあ、ネットの全盛の21世紀においては
化石的な思考なのかもしれません。
でもですよ、ネット全盛といえど、今の日本の多数を占める団塊辺周辺の世代というのは
ネットの影響力はかなり少ないですよね。
先日、某市で行われた市長選挙において大差で当選した現職候補は、Twitterはおろか、
メールすらできないので、すべて秘書まかせというのを小耳に挟みました。
そのような情報に疎い方が昨今の情報化社会などと言われる時代の地方行政のトップ
でいるのはちょっとした驚きではあります。
デスクワークの典型みたいなお役所で情報処理に疎いって…
雑感ではありますが、世界では市民の暴動などにおいてネットの力が大きな影響を
もたらして、社会構造が変わってきた。などとは言いますが、日本では、ネットから社会を
一変させるような運動というのは出てこないのではと思っています。
いろいろと問題を抱えては居ますが、いまだにテレビ、新聞の影響力は絶大ではないですかね。
テレビに出ている、メディア露出の多い有名人が勝ってる選挙が多い気がします。
まあ、だから、一般大衆の化身であるマスメディアが、いわゆる、少数派というか
イマイチ理解しにくい趣味の人種の尖ってる部分をおもしろおかしく取り上げて
それが事件に関わってれば、こぞって糾弾すべきとか、規制をしろだとか、検閲しなきゃだわ
とか世の中がヒステリックになりかねませんねえ。
人が外で暴れない暴動の方が数段怖いですよ。危ないですよ。
世の中、怖いもので、その筋の専門家、頭の良い人の導き出す結論、意見、珠のような
妙案よりも、大多数の何も知らない、門外漢な人間の、ただのヒステリックな、安易な
その場しのぎの意見の方を選びます。
いわゆる民主主義ですよ。
自分が見えていない事すら気がつかない人たちの多数決で物事を決めるのですから、
そのよく分からない意見を尊重するのですから、問題が出ない方がおかしい。
そんなシステムが完璧な訳なんかないですよね。
そんな構造の文句を言ったって何にもなりません。
おっと、話がそれてしまいやした。
まあ、世間様というか、そういう、強大な存在にケンカを売るのはビビリな私には出来かねます
ので、なるべく穏便に、目に付かないようには気をつけたいなどとも思うのですが、職業柄
目立たなすぎると死に兼ねないので、そこいらの塩梅はむつかしいものであると思われます
けどね。
って、いい加減に政策がらみの、いえいえ、施策、もとい、制作のことを書かないとですねえ。
すいません、ぶっちゃけ、スランプです。まあ、でも、いい加減にGEISAI#15までのスケジュール
がケツカッチンなので、なんとか抜け出せると信じていますけど。
いや、鯨すら出ないというのも一体どうなってるんだろう。
まあ、ここで、つぶやき代わりに徒然とまいります。ごめんなさい。
とあるバンドの唄が今春上映のとある有名なアニメの劇場版の主題歌となっている
そうで、予告のテレビCMでもその歌が流れるとちょっと観てみたい…とも
思いますが、ハードル高いですよね。
映画ですら殆ど観に行かない。当方、それなりの年齢でいて、人並み以上の
羞恥心を持ち合わせているので、アニメ映画を、しかも一人でとは、レベル
が高すぎます。どんな罰ゲームでしょうか、なんてSランクのミッションなんでしょうか。
別段、サブカルチャーを蔑視してませんけど、熱心に信仰もしていないので、
いわゆる一般の人の視線は気になります。
まあ、こだわりとか、フリークさってのは持っていても全然問題無いと思いますが、
そいうカルトなマニアなものって、取り立てて前面に出さなくても良いじゃないですか。
いや、むしろ、そういう趣味ってのは影の如く、日陰の如く、極力、パンピーな一般ぴいぷる
の目に触れるべきでないとも考えるのですが、まあ、ネットの全盛の21世紀においては
化石的な思考なのかもしれません。
でもですよ、ネット全盛といえど、今の日本の多数を占める団塊辺周辺の世代というのは
ネットの影響力はかなり少ないですよね。
先日、某市で行われた市長選挙において大差で当選した現職候補は、Twitterはおろか、
メールすらできないので、すべて秘書まかせというのを小耳に挟みました。
そのような情報に疎い方が昨今の情報化社会などと言われる時代の地方行政のトップ
でいるのはちょっとした驚きではあります。
デスクワークの典型みたいなお役所で情報処理に疎いって…
雑感ではありますが、世界では市民の暴動などにおいてネットの力が大きな影響を
もたらして、社会構造が変わってきた。などとは言いますが、日本では、ネットから社会を
一変させるような運動というのは出てこないのではと思っています。
いろいろと問題を抱えては居ますが、いまだにテレビ、新聞の影響力は絶大ではないですかね。
テレビに出ている、メディア露出の多い有名人が勝ってる選挙が多い気がします。
まあ、だから、一般大衆の化身であるマスメディアが、いわゆる、少数派というか
イマイチ理解しにくい趣味の人種の尖ってる部分をおもしろおかしく取り上げて
それが事件に関わってれば、こぞって糾弾すべきとか、規制をしろだとか、検閲しなきゃだわ
とか世の中がヒステリックになりかねませんねえ。
人が外で暴れない暴動の方が数段怖いですよ。危ないですよ。
世の中、怖いもので、その筋の専門家、頭の良い人の導き出す結論、意見、珠のような
妙案よりも、大多数の何も知らない、門外漢な人間の、ただのヒステリックな、安易な
その場しのぎの意見の方を選びます。
いわゆる民主主義ですよ。
自分が見えていない事すら気がつかない人たちの多数決で物事を決めるのですから、
そのよく分からない意見を尊重するのですから、問題が出ない方がおかしい。
そんなシステムが完璧な訳なんかないですよね。
そんな構造の文句を言ったって何にもなりません。
おっと、話がそれてしまいやした。
まあ、世間様というか、そういう、強大な存在にケンカを売るのはビビリな私には出来かねます
ので、なるべく穏便に、目に付かないようには気をつけたいなどとも思うのですが、職業柄
目立たなすぎると死に兼ねないので、そこいらの塩梅はむつかしいものであると思われます
けどね。
って、いい加減に政策がらみの、いえいえ、施策、もとい、制作のことを書かないとですねえ。
すいません、ぶっちゃけ、スランプです。まあ、でも、いい加減にGEISAI#15までのスケジュール
がケツカッチンなので、なんとか抜け出せると信じていますけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿