虫の鑑定団

ウィザードリィというコンピューターゲームがあります。

RPG=ロールプレイングというジャンルのゲームにおいて

世界的に有名ですねえ。細かいことは詳しくないんですが

歴史の長いゲームで、何本も続編が出ていて、社会現象を

引き起こした国産の某大作ゲームにも多大な影響を与えている

ようです。

 

シリーズによって多少の違いはあるかと思いますが、

モンスター(魔物)の闊歩する迷宮(ダンジョン)の奥深くに潜む

賞金首、またはそこに眠る財宝を求めて、様々な種族、職業、価値観の

キャラクター(仲間)でパーティ(探索隊)を組んで迷宮を冒険する。

 

冒険に使用する様々なアイテム(道具)のほとんどは迷宮内の魔物を倒すと

落とす(ドロップする)宝箱から手に入れます。

 

手に入れたままの状態ではおおざっぱなジャンル、例えば剣、指輪といった

具合にしか分からない。そこで、アイテムを鑑定して判別するという必要が

あり、それはビショップという職業の技能か、魔法とか、あとは確か

冒険者が利用している商店に依頼するという方法もあったと思います。

まあ、ただ、記憶が曖昧なので間違いかもしれませんが。

 

まあ、ゲームの話はそんな大事じゃないんですが、最近、昆虫というか

虫の写真をやたら撮りまくっているんですが、その画像を整理する上で

どういう虫かを調べる必要がありまして。とくに固有の名前ね。

 

この虫の名前を調べる作業をしているとその「鑑定」みたいだなあと。

 

写真を撮る場所(ロケーション)は迷宮(ダンジョン)。

被写体(ターゲット)は魔物(モンスター)。

探し回って遭遇(エンカウント)。

シャッターを切るのは戦闘(バトル)。

ベストショットは会心の一撃(クリティカルヒット)

撮った画像(ピクチャー)は財宝(トレジャー)。

 

 

コガネとか、バッタとか、クモやら、チョウやらだいたいの科の辺りは鑑定は

できるけど、それ以上となると中々大変ですね。手元にある有力な資料は

昆虫のポケット図鑑なので説明が不十分だったり、記載されていない虫が

あったりで、不十分。

 

ネット上でも図鑑はいろいろとあるんですが、こちらも、ナニブン、無料で

見られるものですから、なかなか該当するものが見当たらない事も多々あります。

 

撮った写真と図鑑の写真、イラストを見比べて一番特徴が一致している

ものを選択する。姿が似通ったものは解説文の体長、出没する地形、時期

で推測をだすのですが、似てるものが多いともう大変ね。例えばヒョウモンなんたら

という蝶はポケット図鑑でも10種類ぐらい載ってて、特徴らしい特徴を見つけるのが

大変。

 

その虫が成虫の状態ならいざ知らず、幼虫の状態だともうね、わかんないですよ。

基本的に成虫の状態しか載ってない。ポケット図鑑。

 

かといって本格的な昆虫図鑑はね、値段がね。

中身を確かめられない高価なものはとても買えないですし。

 

まあ、それは置いといて、ここ最近撮った画像↓↓

 

DSC_2381

ゾウムシ?

DSC_2411

マメコガネと花

DSC_2485

たぶんバッタの幼虫

DSC_2510

セセリチョウ

DSC_2573

おそらくウラギンヒョウモン

 

DSC_2685

ナガコガネグモ

 

DSC_2893

アブ?

DSC_2935

ナナホシテントウVSエゾアカヤマアリ

 

枚数大杉ですね、ここいらで止めときます。

載せたい画像は山ほどあるのでキリなしだし。

 

ああ、あの虫のあの画像も載せたい~。

 

ですので単独で投稿にネタしてしまおう。

 

しっかし、ここんとこの撮影枚数がとんでもないことになってるなあ。

一日100枚以上のペース…

今のカメラ買って1年と2ヶ月ぐらい。現在、通算23500枚を超えました。

今月に至っては今現在で3550枚超えてます。

日に日にペースが早くなってるねえ。どこまで行くんだろう。

 

ともかく画像を整理する時間がかかって仕方ない。

なんとかならないもんだろうかね。