今年もはや2ヶ月過ぎますねえ。
嗚呼、光陰矢の如し、行き交う月日もまた旅人なりやと。
日暮らし、PCにむかひて、徒然なるままに…ってね。
Frozen strawberry posted by (C)かゆきゅう
嗚呼、光陰矢の如し、行き交う月日もまた旅人なりやと。
日暮らし、PCにむかひて、徒然なるままに…ってね。
Frozen strawberry posted by (C)かゆきゅう
特売イチゴを保存するために冷凍しておいて、それをゼリーにしよかと
数ヶ月ぶりに取り出したら、霜ってましたわ。
なんか、結晶っぽくなってて良い感じなので撮るという選択をする現象。
ああ、安いキーボードでもフルキーボードはいいねえ。打つ心地がストロークの深さが、
無駄に響くカチャカチャ音が心地良いなあ。
ホント、ノパソのキーボードなんて飾りに過ぎないなあ。あんな狭いスペースに押し込んだ
薄っぺらなキーを縮こまって打つなんて、やりづらくて、やるせなくて、やる気もおきないもん
でうすよ。
タッチパネルのフリック入力も便利ではあるけど、手応えのなさは、文章書いててやっぱ
気持ちが悪いなあ。
いやあ、もしかするとさ、携帯小説家の中にも「キータッチじゃなきゃやだ」とか
「フリックの手応えの無さアリエナクネ?」とかあったりしてねえ。
って、別に、携帯で書いてるとは限らないけどなあ。
さて、閑話休題。略して(以下自主規制)
イチゴを冷凍するとさ、どうしても冷凍時に細胞が破壊されてしまう為か、イチゴ自体は
酢とかシロップにでも漬けたかのように縮んで、ふにゃふにゃになるし、赤い汁が、だぱあ
って出ちゃってさ。容器の底が一面かき氷のシロップみたくなってしまうんですが、
こいつを逆手にとって、ゼリーを作るんですが中々良いですよ。砂糖を少し入れて、熱湯で
溶かした粉ゼラチンと混ぜるだけ。簡単でオススメです。いちいち個別容器に入れなくても
食べる時に取り分ければ手間も省ける。
完成写真が無くて申し訳ないが。
と、そいや、先日、舌平目を開きにして味醂液につけ込んだものを干してみました。
もともと身の薄い魚なので、焼き加減が難しいですねえ。
味は申し分ないです。
Sole dried sweet sake. posted by (C)かゆきゅう
今日は雨の日。雨の日は散歩の日。
2月の最後に雨。まだ少し寒いけど季節が巡る。
Rice fields after the rains. posted by (C)かゆきゅう
田んぼって英語だとライスフィールドなのね。当然なのだけど。
なんか、何だかすんごい田舎くさいものがなんだか格好良く思える。
まあ、横文字全般に言える事だけど。
Faith and love and hope exposed to rain posted by (C)かゆきゅう
雨粒とシロツメグサ。
Wet grass and green canopy. posted by (C)かゆきゅう
幌って英語でキャノピーなのな。やっぱ横文字は(以下略)
Rain under the bridge. posted by (C)かゆきゅう
まあ、橋の上を伝って流れてきた雨水なんだけど、こうやって
撮ってみるときれいだなあ。
Moisture bridge. posted by (C)かゆきゅう
雨粒の橋と高速の橋。
Wet ramp. posted by (C)かゆきゅう
ランプみたいな涸れたユリ。
River after the rain. posted by (C)かゆきゅう
橋脚下の水たまり。
Droplets of thorns. posted by (C)かゆきゅう
茨と雨の雫。
そいや茨城って「いばらの城」のって書くよね。
茨の城というと「眠れる森の美女」だよな。
まあ、関係はないだろうけどさ。ちょっと気になって地名の語源を調べてみたけど
イマイチ曖昧なようだねえ。
確実に言えるのは元々は県庁所在地の郡の名前だそうで。
そうそう、眠れる森の美女って、元は民話だそうで、色々なバージョンがあるそうだねえ。
まあ、しかし、なんか、グロい要素の多い話みたいだねえ。
「本当は怖いグリム童話」なんて本があったなそいや。確か短大の二年次の京都研修の
帰りの高速バスに乗る際の暇つぶし的な感じで買って読んだな。
なんだ、もう10年以上前の話か…。
Abandoned colonies. posted by (C)かゆきゅう
いかん、時間を食いすぎた。
これにて今宵はごめんなさい。