いやー グーグル翻訳さんは何気にユニークだねえ。
日本語では箸は「ハシ」と発音する。橋も「ハシ」と発音する。
↓
In Japanese, chopsticks, "hashish" is pronounced. A bridge, "Takahashi" and pronounced.
↓
日本語では、箸、"大麻"と発音されます。ブリッジは、"高橋"と発音。
ヲイヲイ、「ハシ」がなんで、大麻であるところの「ハシシ」、日本でポピュラーな
名字である所の「タカハシ」に二通りに変換されてるんだ?意味不明だよ。
変にインテリジェントな所が仇になったっぽいね。
まあ、こっちの翻訳の言葉選びに問題あると思うけどさ。「発音」ではちゃんと
意味通じるかかなり不安だ。
まあ、別に通じなくてもいいんだけどね。さほど重要なつぶやきじゃないし。
あと、日本語→日本語で翻訳かけると、微妙に変わってるのはなぜだろう。
アジのモツ干し。昨日の話のあれです。晩飯に食べてみた。
焦がさない様にまず最初に電子レンジの「あたためスタート」で加熱して
グツグツと泡が出て来た所でストップ。
オーブントースターに乗せ変えてこっちも焦げない程度に加熱。
この焼き加減は良いかも知れない。丁度良く加熱できて焦げ過ぎない。
で、アジの味の方は、ちゃんと旨味もあって美味しいとは思いますが、
魚特有の生臭さがやはり若干出てまして。そんなに露骨に臭い訳ではなくて
魚嫌いな人だとちょっと厳しいかなというレベルです。
今度やるならショウガでも入れるべきかなあ。
アジを取り込んだので続けてホッケを。これは味醂干し。
予想以上に大物で、先日、開きにしたまでは良かったんだけど、
液につけ込んでおくためのタッパが大き過ぎてサイズがない。しょうがない
ので、ホッケを買った時に使用したビニール袋を再利用。袋にホッケを入れて
味醂醤油を流し込んでつけ込み完了。
で、今日も天気がよいので天日干し。風も強いからよく乾きそうだ。
制作やら諸々に集中して当たりたいとこだけど、どうにも気ばかり焦って
空回り気味かなあ。疲れるだけで、作業がはかどってないかも。
で、散歩でもしようかと、夕方出かける。散歩といったものの、正確には
サイクリングやね。MTBで堤防の砂利道を走るのは気持ちがいいねえ。
志段味の辺りはまだまだ区画整理が終ってなかったりで結構ダートな道が
多いからやっぱマウンテンバイクが良いとおもう。
じつは、中志段味橋と新東谷橋の間には木製の歩行者用の橋が架かってる。
志段味側の方は草原で道がしっかりできてないのであんまし利用頻度は低いん
だけどなかなか味のある橋ではある。
で、橋をわたって春日井側に行くんだけど、橋の床部分に何か
マンガで描写しそうな、ただ板を釘で打ち込んで補強している
ような箇所があって、やっぱ木の橋だから耐久性で問題ある
んかなあ。
たしかここいら辺にも新しく橋が架かる予定らしいからそのうちに
無くなってしまうかもしんないなあ。
やっと、久々にメインコンテンツきました。
縁起物なんだから制作段階から着色して成形色利用しつつ
制作すべきかな。ヤパァ、鮮やかな色のものを作ってるのと
そうでないものを作ってる時ではモチベーションにも差が出てくる
もんではないかと。 紅白の亀の甲羅の上に松と竹と梅をのっけて
しまおうかと画策中。
ホッケ味醂干し完成の画。よく見かけるホッケの開きらしい
色になりました。
通常、このサイズの干物ってのは中々手に入らんのではないかなあ。
スーパーとかじゃほぼないと思う。しかも干したてで、まだ鮮度の良い
干物となるとねえ。これぞ自作干物の醍醐味やね。
しっかし、大きいなあ。これ何で焼けばいいかな?
結局、また干物の文量が多いなあ。いかん、これはよろしくない。
また、干物ブログになってしまうではないかと。
0 件のコメント:
コメントを投稿