運命散歩論

 

散歩っていいねえ。散歩最高。散歩最上。

空前絶後。抱腹絶倒。牽強附会。

まあ、冗談はさておいて。

 

未舗装の道を、道無き道を歩くのはいいね。
コンクリートとかアスファルトってのは
車輪を転がすには都合がいいけど、あんな平坦な
扁平な、フラットな削れず、凹まず、省みず、
踏むものすべてを拒否するような固く冷たい人工地面の
上を歩くのはただ、靴底を鑢で削ってるだけだからねえ。

散歩というのはね、本来的、根源的には地面との、もっと
大きく大言壮語を吐いてしまってもいいなら。許されるのなら、いや、

許されようが許されまいが言ってしまえば、

「地球との対話」であると、「星とのコミュニケーション」であると。

重力という絶対無比の力に屈しないようにいることは
生きているという事と同じ事ではないしょうか。

死ぬという事は重力に屈し、負けを認める事でも
あるのではないかと。一つの生命、自立した個人から
ひとつの星という塊の中にまた戻るという事。

重力にどう逆らい続けるかということは、人生をどう生きるかと言うことと同義。

重力というのは生命にとって逃げる事のできない「死」で
もあるし、「運命」と似ているのかもしれない。

どれも常にあって目に見えないもの。そして忘れてしまいがちなことでもある。

しかし、それを心の隅に置く事は大事なものであるかもしれない。
「死を忘れるな」といった言葉もある。

重力を知る、感じるには、歩くこと。感覚を研ぎすまして、足で
大地に触る事。例え直に触れなくとも、靴を間に挟んでも
感触というのは伝わる。草の上なら柔らかい感触。砂利道
ならゴロゴロとした塊の数々を、泥濘ならぐちゃぐちゃと
いう足音と気持ち悪い感触を。砂の上なら沈んで引きずり
こまれるような感覚を。雪の上なら片栗粉を握った時の様な
ギュッという奇妙でユニークな感触を。

どこが自分にとって心地の良い場所か、それが分からなくても、
いま自分が行る場所が心地よくないかどうか位は分かる。

もし、居心地が悪いなら、そこから動くべきである。
生きるものなら当然の事。意識すらする必要すらない。

自分自身の運命を開くには、スタートさせるには動く
事が必要。もしくは必須。いや必然。

そして、どこから、どこへ、どう動くべきかという事を
マネジメントなり、ロジスティクスをして我が身を運ぶ
ということをしなければ自分が居るべき場所ってのは
見つからない。分からない。到達できない。
たどり着いたことにすら気がつかない。

まあ、なんか戯れ言ですね。

庄内川を散歩しつつ、たどり着いた川下のホームセンターでちょっと前に
話題になったタジン鍋が980円なのを見つけて試しに買ってみるかと思いつき、
また庄内川を上流に引き返しつつ、そんな他愛もない事を考えてみた
日曜の午前だったりしました。

なんか、予想以上の分量の文になったねえ。

なんか、期せずして今度の展覧会のコンセプト、テーマ、
というよりもメインフレームと目してる

「開運(オープン・ロジスティクス)」

って言葉につながるとは思いもしなかったねえ。

とうめいおうふく

もう一月も終わりです。

 

先週頭。急遽、東京まで、広尾まで。三人で行く事に

なったから、まあ、クルマで日帰りちゅうわけです。

 

広尾ってなんか聞き覚えあるなあと思ってたら現地を

ぶらぶらしてて、ああ、そいや、

都立広尾高校に行った事あるやん。妙に微妙な変に絶妙な

奇妙な巡り合わせかもねえ。

 

まあ、知人、親戚、兄弟、というよりも、なんだろう、

もう一人の自分というか、直接的には影響を受けては

いないけど、確実に、今のこの自分の人格整形もとい、

人格形成に大きな影響を受けているというか、与えて

るというか。

 

不慮の事故で入院だそうでね。見舞いに行って来た次第

です。

 

まあ、命があって良かったねえ。としか言いようがない。

まあ、回復するには時間がかかるだろうけど。

まあ、単に運が悪かっただけ。ちょっと焦ってしまっただけ

なんだと思う。

 

そんな、肉体的にも精神的にもダメージ受けてる人間に

言い方はどうあれ要約すると、

 

「日頃の信心が足りんからそう言う目に遭う」

 

的な言葉を身動きできない人間の横に立って一方的に

話しかけるのはどっかのタチ悪い宗教団体の勧誘みたい

な事をする奴は最低ですね。最悪ですね。

ハイエナという言葉を使うのがハイエナにとても失礼と

思える様な所行ですね。

 

まあ、自分もそんなんと大して変わらん輩かもしんない

ですけどねえ。

 

人のみていないとでこういう悪態をつくわけですから。

 

んーなんか話が暗いねえ。てか、人の見舞いに行ってん

だから、おもしろおかしくなる訳でもないか。

 

まあ、しかし、最近のクルマも乗り心地が格段に向上して、

長旅でもさほど苦でもない感じになってきてるのですが、

さすがにほぼ東海道を一日で往復というのは正直、

きついね。腰に爆弾を抱えてる人間にはね…。

 

あと、体を動かせないのはいかんね。結構、血行が悪く

なるし、運動しないとイマイチ体温を維持できない。

 

ってマグロかよ。あ、でもマグロは止まってると呼吸が

できないんだったから違うか。

 

「名物に旨いもの無し」っていいますが、今回、ちょっと

いいもん見つけました。山梨のみやげといえば、信玄餅が

結構上位に来ますよね。メーカーも何社かあって、山梨

近辺のみやげもの屋には大抵置いてます。

 

きなこに埋もれた餅に黒蜜をかけて食べるのは美味しい

とは思いますが、きなこが結構飛び散るし余る、黒蜜も

ちょっと多いんで、汚れやすいし片付け難くて、仕事場とか

だとちょっと倦厭されてしまいがちです。赤福ほどでは

ないですが。

 

そんな、信玄餅の弱点をカバーしたのか、「寒天信玄餅」

なるものがあるようですね。今回、どっかのサービスエリア

で見つけました。まあ、どのような代物かは全面にプリント

されたよくあるお菓子の包装パッケージで中身はよく

分からないので、とりあえず試しに一袋買ってみました。

で、これはなかなか良いですねえ。

サイコロ状の黒蜜の入った寒天にきなこがまぶしてあって、

それが1個ずつ個別包装されてる。

 

餅の食感が寒天になって幾分失われてますが、黒蜜きなこ

というミスドのドーナッツでも最近あるテイストの組み合わせ

は良いものです。

 

まあ、そんなこんなで長旅の果てにちいと体調を崩してしまう

のですが、この体調不良が後日ああいった事態になって

しまうとは思いもしないのでした。

 

つづく?

 

くらり伊勢神宮日帰り旅

えー、確か、江戸時代とかだと、ストレスがたまりまくって、

仕事なんてやってれれるかとボイコットする口実に

「伊勢参りに行ってきます」

というのがあったとか、なかったとか。

 

てなわけですね、…いやそういうわけでもないですが。

伊勢神宮の内宮まで行って来ましたよ。クルマで。

もっぱら「助手」という名前がついてる席に座って、

全く助手として何も、ナビすらせずに、写真を撮ったり、

ウトウトしたりなお気楽旅ですが。

 

やっぱ、クルマは助手席に限りますねえ。運転席並みの

眺望をただ眺めてても文句を言われないですからねえ。

その上写真が撮れる。これ重要。

 

休日朝早く。日の出ないうちに出発。

DSC_2454 

なんやかんやで三重県に入る。

まあ、三重県ってのは微妙な地域ですねえ。

地理的な意味で。

 

東海、中部なのか、関西になるのか。

ウチは名古屋だけど三重テレビが受信できるのですが、

夏場の野球中継の時に三重テレビ観ることがあるの

ですが、

 

中日の試合を中継する一方、阪神の中継もよくやってん

ですよね。

 

長島あたりだとまだ特に感じませんが、鈴鹿辺りまで来ると

なんというか、関西な感じを受けます。神宮のおかげ横町

の売り子さんの掛け合いを聞いてると関西っぽいと思い

ますし。ノリがね。

 

帰り道ですが、どっかのサービスエリアのパン屋さんで、

メロンパンを見かけたのですが、そこのプライスカードには、

メロンパンではなく、「サンライズ」と書いてありました。

 

何かで聞いた事があります。

「関西の方ではメロンパンをサンライズと呼称している」と。

 

メロンパンってのは、メロンの果汁を使ってるからメロンパン

なのではなく、メロンみたいな形だからメロンパンなんですよね。

 

まあ、サンライズという呼称も合わなくはないでしょう。

太陽も丸いですし。

 

DSC_2716

外宮はあんまり行かないのでしょうかね。

私は行かなかったんですけど。

 

でもって、伊勢神宮へどんどん近づいていくのですが、この

辺りの高速道の道端の看板をよく見ると、「トイレは早めに」

とか、「この先トイレなし」とか、やたらとトイレの心配をしてく

ださっているのですが、朝早くなので特に道も混雑して

いないので、そんな心配する事ないだろうにと思っっていた

認識は甘いようで。帰り、まだ午前中ですが、伊勢に向かう

方面の車線をみたら大渋滞してますよ。

 

ああ、こんだけ渋滞すれば、トイレがらみの問題も深刻化

しかねないですねえ。

 

 

で、参拝。

DSC_2764

寒いです。砂利が凍り付いててアスファルトみたいです。

真新しい木の橋に霜がびっしりと付いて、いや、積もって

まるで雪のようになってる。

 

まあ、ともかく。

 

信仰どうのは置いておいても、木々の生い茂る道を

早朝歩くのは気分が爽快になりますね。

 

写真もいろいろ撮りましたが、ナニブン早朝でまだ少し

暗い上に木々の中ですからシャッタースピードをギリギリま

で落としてもなかなか…むづかしいもんんです。

 

せっかくなんで、お守りでも貰ってくかと、いろいろと

みたんですけど、商売繁盛系のお守りってないんですねえ。

お札はあるみたいですが。

 

で、どれにしようかと迷いつつも、「開運おまもり」を

選ぶ。

まあ、クリエーティブな仕事をする身としては「安産」でも

アリかなと思いもしましたが、ちょっとギャグっぽいので

却下。

 

「厄除け」というのもねえ。

とりあえず、その善し悪しはともかく、現状、一番必要なのは

新しい経験とか出会いな訳で。

悪いものには出会わない方がよいんでしょうが、

 

「災い転じて福となす」な訳です。

敗北は人の歩みを進め、勝利は人の歩みを停めてしまう

ものだそうですし。

 

兎にも角にも、経験を積みたい訳なんで、「開運」がよい

のではないかとね。

 

というか、

オレンジ色のお守りがあったからね。オレンジ色を見ると

見境無くなるもので。

 

もちろん、ただの「お守り」なんで過度の期待なんてして

ませんが。

 

あんまし記憶力がよくなくて、忘却力には自信はあるので

前向きで在ろうとする気持ちを忘れない為にとりあえず

それを形にしておきたいなあと思ったもので。

 

で、もうぼちぼちおかげ横町のお店も営業し始める頃なので

ぶらりとしつつ。食事ができるとこだと、名物らしい、

伊勢うどんとか、てこね寿司とか置いてますね。

 

大概、伊勢うどんとてこね寿司がセットになってるんですが、

個人的に伊勢うどんはちょっとアレなので、別にいいや。

とりあえず、てこね寿司を食べときたくて、確か、「わらじ屋」

という入りました。

以前、名古屋市西区の庄内通にダイヤモンドシティという

ジャスコのショッピングモールがあったんですが、そこの

ジャスコの食品売り場の総菜コーナーで、てこね寿司が

売ってた事があるんですが、その時のはまあ、アレですわ。

微妙。

 

で、今回食べてみてあっさりさっぱりで良いですね。

飯の上に大葉が刻んで入れてあるのが良いようです。

 

どうも、クルマで高速道で旅行となると、サービスエリアで

ちょこちょこと間食してしまいがちなのですが、

どうも、油っぽいものが多くて胃もたれ気味になるんです

よね。だからあっさりとしてて旨いものは貴重ですよ。

 

ついでに食い物ネタをもう一つ。帰り道で、なんか寒気

がするので、立ち寄ったサービスエリアで暖かいものが

食べたいと思ったんですが、なかなか無いんですよね。

体を温めるなら暖かい液体が一番ですが、体質的に

コーヒーは駄目。フードコートの麺類も難しい。

蕎麦アレルギーなんで、蕎麦はもちろん、その蕎麦をゆでた

お湯でうどんもゆでられると駄目です。

となるとラーメンになるわけですが、これはこれで、前述の

ように油ぎといスープだったりするとちょっときつい。

ダメもとで、ラーメンにしてみたら、もうね、

 

典型的な学食ラーメン。おいしいかと言えば、まずいと

言っても差し障りない。でも、変にコッテリしてなくて

良かった。

 

食べ物ってのは美味しくなくてもべつに問題ないんだ

なあと。その体調、シュチュエーションに合っていれば

それが良いこともある。

あれと同じですかね?「海水浴場のまずいラーメン」

 

まあ、食べたことないですが。

 

で散策しつつ、買い物しつつ、帰宅。名古屋からだと、

朝早く出れば、午前中に帰ってこれますね。

 

お手軽に気分リフレッシュできました。また来年辺りも

行けたらいいねえ。

新年リセット

カウントダウンイベントというのは実に有意義なものです。

 

今まで、こういった類の催事ってのは「馬鹿馬鹿しい」と

常々思っていましたが、今年、初めて参加してみて実に

有意義だなあと。

 

例えるならカレンダーをめくる感覚に近いものですね。

今までの自分は年越しをしていなかったなあと痛感します。

 

「一年の計は元旦にあり」と申しますが、

いろいろな物事が上手くいっている分にはそのままの流れ、

惰性でいってもさほど問題はないのでしょう。

しかし、節目、節目でその流れを一旦止めて、改めてスタート

する事は大事です。その区切りとしての元旦はとりあえずの

メルクマールとしては最適なのでしょう。

 

変化に乏しい日常ってのは気がつかないうちに自分自身が

倦怠感に蝕まれてしまいがちです。いつか定めたはずの

目標も風化して、いつしか忘れてしまう。

そう、人間は忘れるという能力を持ってます。

 

その能力を制御するためにも定期的にリセットする、

記憶の断片化を解消しないと、自分自身の極めて

大事な、パーソナルな「思い」だとか「目標」とか

代替えの、バックアップの利かない掛け替えのない

大事なデータを紛失することになりかねない。

 

てなわけで、今年も5日ぐらい経過しましたが、早々と

日常に埋没し、すっかりといろいろなものを忘れている

気がします。

 

記憶力がない。というよりは、意識を集中するバランスを

取るのが非常に苦手だなと。

 

何かに意識が向いてしまうとその直前まで何してたのかを

良く忘れる…

 

例えば、手に持ってたボールペンを何かに気を取られた瞬間どこに置いたのか分からなくなる。

 

という事はよくよくあるある。

 

まあ、そんな自分の忘却力のすさまじさを実感する今年の

5日目の夜であったりします。

 

そんなわけで、忘れない為にも今ここでブログを書くのです。

 

いい加減この現状の生活に慣れては来たのでそろそろ

ペースを毎日更新に戻していこうと思います。

 

えー、あと、今年の目標でも宣言しておきますか。

 

毎年、一応、年賀状を出していますが、その出し方、

受け取る枚数をみていると、自分自身のコミュニケーション

の取り方がホンとへたくそだなと実感、いや痛感します。

 

出すのか出さないのかどうにもはっきりしない。

どうにもギリギリのタイミングで「やっぱ出そう」と考え直して

どうにも遅いタイミング、いい加減に正月にみんな飽きた

辺りのタイミングで宛てた先に届くというなんともスッキリ

しない感じ。

 

本当、自分の人付き合いの下手さが滲み出てるなあと。

どこへ行っても、どこにいようとも、結局余所余所しい。

どうにも、「自分自身は他人にとって迷惑な存在」

と考える癖がどうにも直らないみたいです。

 

それはただの自分の勝手な思い込みってのは分かっては

いるつもりではあるのですがね。

 

まあ、有る意味、相手を信用していないんでしょうねえ。

でも、自分自身の手前勝手な他人像を押しつけてるだけ

ですよねこれって。

 

そんなことなら自分勝手に、自分はこう思うからこうする。

相手にとっては迷惑かもしれないけど、自分はこうしたい

から、やりたいようにしよう。

 

そういう風にやっていきましょう。というのが今年の目標。

 

なんか、思春期の少年みたいだねえ。レベルが。

 

まあ、実際問題そうなんだろうと。

いままで、そういった子どもっぽい所をさんざん

無視して、誤魔化して生きてきたんだろうと。実にくだらない

安いプライドを守る為にね。

 

他人からみればどんなに低レベルな事であっても

自分には高いハードルなんだと、そういう、駄目な、

みっともない自分の矮小さと上手に付き合って行こうかと

思います。

 

世の中には、九九すらろくに覚えてないとか、字を読み

書きできない大人だっているんです。その課題、目標が

高いか低いかなんてのは、相対的な話であって、絶対じゃ

ないです。

 

まあ、どう足掻こうが、人間ってのは常に不完全、未完成

なのかもしんないです。

 

所詮は人間なんてネオテニーなんでしょう。

 

まあ、だから、何だという話です。

 

あ、年賀状ですが、誠に申し訳ないけど、

スペ9関係者方には出せてないです。今現在。

結局、出せないかもしれん…ナニブンご勘弁ください。

 

あと、カウントダウンのイベントでは、ほとんど協力できなくて

申し訳ない。

 

どうなるものかさっぱり分からなかったけど、まさかの大雪が

ああも、見事にはまり込むとはびっくりしたよ。

 

かまくらも、動画も良い感じに仕上がってた。

ああいうものが観られて

「ありがとう」とこの公の場で言わせてください。

10月の展示もはりきっていきましょう。

 

そいや、ブログで業務連絡したのは初めてだわ。

城と名古屋と白い元旦そしてカウントダウン

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、去年、といっても数時間前。

今年で400年目を迎えるらしい尾張の名古屋を

もたせているという有名な歴史的建造物の横で行われた

一年の最後、もしくは始まりを秒読みするイベントへ行って

参りました。

 

名古屋近隣に在住のかたはご存じの通り、大晦日に積雪と

いうのは名古屋という土地柄、かなり珍しい部類に入り

ます。クリスマスに雪が降るのと同じぐらいあり得ません。

 

白い大晦日。

そして、

白い元旦。

なんとなく、某巨大人型兵器みたいな…気はしないでもない。

 

まあ、それは置いといて、被写体として申し分ない風景で

した。もうね、時間を忘れるぐらい。

カウントダウンイベントで、時間を忘れるとは…

 

まあ、そんなこんなで、いろいろとだらだら書きたい所ですが

明日、いや、今日も朝早いので、ここいらでまた。

 

DSC_2329

DSC_2344

DSC_2362