雨の日。いつもの堤防へ。
砂利の敷き詰められた道を歩いていると足下で
何かが飛び跳ねる。
その風体からトノサマバッタの様。
しかし、数ヶ月前に見かけたものとは随分とその
様相は違って思えた。
特徴的な緑色は所々枯れ葉のように黄色く変色し、
黒ずみ、腹側の黄土色は、血色が悪そうな灰色に。
後ろ足は一本ない。
玉のようだった目が凹み、窪んでしまっている。
その眼は何か見えているんだろうか?
まだ息があるのが不思議なぐらい。
そんなバッタが雨に打たれて佇んでる。
なんというか、その存在感には圧倒される。
虫というのは大体寿命が短い。成虫の状態で越冬する
ものは多くない。
人間の一生を四季になぞらえて青春だとか朱夏
白秋、玄冬とか表したりするけど、虫はその四季、
一年そのものが一生な訳で。
人から見れば、一年なんてそれこそ、あっという間で
あるけど、そういう、物理的な絶対的な時間は意味が
ないのかもしれません。
えーと、確か、地球という星が誕生して、といっても、
どこからが、誕生というのかは知りませんが、
誕生して現在までを一年だとすると、人類が出現した
辺りが、大晦日の23時59分だとかいう話があるそう
ですが、だからといって、人の一生を比べて、短いとか
意味がないというのは、それこそ、無意味な事の気が
します。
そこに、存在しているものの、積み重ねてきた時間。
そのものが支配されている時間単位によって長いとか、
短いとは関係なく。それなりの重さを持っているの
ではないかなどと、それこそ意味のない、他愛ない事を
思って感慨深げに思う晩秋、いや、初冬かな。
まあ、こうやってゆったりと考える時間は、また暫く
はそれほど無さそうです。
基本的に、怠け物なのもで。ゆっくりできるものなら
いつまでも、のんびり、マッタリしていたいものです。
でも、人として生きる上には、そうしている訳にも
如何ともしがたい訳なんですが。
0 件のコメント:
コメントを投稿